床周りに蒸気管とエアホース、デッキステップを取り付け。
デッキステップはいずれ取れそうな感じ。真鍮の薄板にデッキステップをハンダ付けして、それをデッキの下に接着したほうが丈夫に付きそうな感じですが、せっかくデッキが薄く表現されているのが台無しになるのでどうしたら良いのか。。
妻面に標識灯を取り付けるための穴あけをして標識灯を取り付け。製造銘版を取り付けた後、妻梯子を取り付けました。ダブルルーフ用の妻梯子はモデルシーダーから販売されていますが、梯子の足掛けの部分の真鍮腺の腺が太いように思います。0.3ミリ程度のほうが良いかも。
あと、車掌室側の床下に蒸気トラップを取り付けようかと思ったのですが、台車と干渉するため断念しました。まぁ、そう見えるパーツでもないので。。
あとは塗装と組み立てだけです。たぶん。。笑
0 件のコメント:
コメントを投稿