2018年10月3日水曜日

モア マイテ39-1の再生 その1

ずいぶん前、棒オークションサイトで入手したモアのマイテ39-1です。


オークションでの写真は綺麗だったんですけどねぇ。いざ届いてみると。。塗装が悪い!
だれじゃい、こんな粗悪な塗装変更した奴は!。ゆず肌やし。。塗料が濃かったんですね。エアガンで吹いているんだろうけど。。
ってどころじゃない!! 塗り替えされた上に、一等帯はレタリングじゃん。
一部、浮いているところを見つけて判ったんですが。。(T_T;)


どうせめくれているんだから、テープではがして見ると、全部、綺麗にめくれませんでした。でもなんかデッキ手すりの所に淡緑色のような物が見えてますが。。ひょっとしてこれがオリジナル色?
つばめのテールサインって、こんな縁取りあったっけ?


かなり謎だらけのモア製マイテ39です。
デッキを外してみると、やっぱりオリジナルは淡緑色だったようです。


室内は。。やはり塗り替えたときのマスキングが甘かったせいか、吹き込み多数。室内灯はオリジナルなようです。


さて、どうせ酷い塗装だし、塗り替えることとしてシンナードボンしてみます。
ほらほら、出てきましたよ、オリジナルの色が。。幸い?にも、オリジナル塗装はシンナー程度では剥離できないようで、塗り替えた色だけ綺麗にとる事ができました。
屋根はシルバーだったんですね。


車体表記類がシンナーで取れないということは、販売されている時点で表記類はレタリング済みで、オーバーコートされているって言うことですね。オリジナルの塗装は綺麗ですね。雨樋のところが剥げちゃいましたが。。この部分だけあとから接着剤で取り付けているようなので、別塗装のようです。出ないと、梯子の下に表記類をレタリングできませんからね。。雨樋も後から接着されているようです。


形式名の上、行き先サボの部分の塗装が削られたように剥げていました。
これを塗り替えた主は、こういう失敗をしたから塗り替えたのかもしれません。


さて、オリジナルの塗装もあまりいい状態とはいえないので、このまま剥離剤で塗装を剥離することになりそうです。なので、どういう色で塗ろうか思案しています。淡緑色で行くか、ぶどう1号にクリーム帯で行くか。。私の好みでは、後者のほうが重厚感ありそうでよさげですが。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ村に参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ

サンステラ高剛性レジンでオシ16を作る

 前回はサンステラさんの高剛性レジンについてレポートしてみました。 今回はモデリングしたオシ16をプリントして組み立てに入るまでの下処理について動画を作成しています。 光硬化タイプの3Dプリンターの仕組みについては別の方のブログなどを見ていただくとして、まずは出来上がったパーツの...