2019年10月19日土曜日

SLやまぐち号 C57復活! 撮影記 1日目 その②

前回からの続きです。
新型35系のやまぐち号発車です。ドアが閉まる警告音のピンポン♪がなんか合いませんが、仕方ないですね。自動ドアだもの。

新山口発車の動画です。iPhone撮影なので4K動画です。

仁保-篠目間22キロポスト付近から二反田トンネル?まで

そうこうしているうちに津和野に到着。軽くお昼を済ませ、この日の撮影地「鳴滝踏切」へ向かいます。鳴滝踏切は津和野からさほど遠くなく数名の撮影が可能です。ただ少し船平山寄りの山側にカメラマンがいらっしゃる場合、今回の写真の位置から撮影すれば、この場所はブッシュに隠れ後ろの撮影者の邪魔になりません。
背景に見えるのは津和野稲荷神社です。


この日は朝から小雨が降ったり曇ったりで光線はあまり期待していなかったのですが、やまぐち号の発車が近づくにつれ日が差すように。。


津和野発車の汽笛が津和野盆地にこだまして聞こえてきました。いよいよです。
津和野発車からこの場所まで概ね2分程度かかります。
素晴らしいタイミングで汽笛とドレインを切ってくださいました。宅野機関士ありがとうございました。




実はやまぐち号を本格的に撮影したのはなんと40年ぶりでした。SLやまぐち号が走り出した年、そのころ私は中学生。その時撮影した写真です。
場所不明。当時、同行した方の録音音源では、津和野発車の汽笛から通過まで3分程度掛かっていることから、概ね同じ場所だと思います。恐らく40年前も同じ撮影場所を選んでいたんだと感慨にふけってしまいます。


こんな写真もありました。どこの駅だかわかりません。
湯田温泉駅のような記憶があります。


今回、妻がiPhoneで動画も撮っています。鳴滝踏切通過の動画もどうぞ。。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ村に参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ

サンステラ高剛性レジンでオシ16を作る

 前回はサンステラさんの高剛性レジンについてレポートしてみました。 今回はモデリングしたオシ16をプリントして組み立てに入るまでの下処理について動画を作成しています。 光硬化タイプの3Dプリンターの仕組みについては別の方のブログなどを見ていただくとして、まずは出来上がったパーツの...