2018年8月7日火曜日

MAXモデル マニ36710 キット組み立て その4

マニ36710。今日ボディ内側の塗装をしました。
上塗りは明日の予定。明日は帰宅後からマスキングです。
さて、それまでの間、台枠(床板)の追加作業をしてました。
蒸気トラップはマニ36700の時にも取り付けようかと思っていたのですが、台車との干渉を恐れ、取り付けないことにしていました。
今日改めて、台枠の図面を見ていると、なんかギリギリで取り付けられそうな気がしてきました。


ついでに、これは裏返してじっくり見ないとわからないパーツですが、電気配管を台枠の1番内側に取り付けました。台枠の端から端まで貫いている2本の電送管です。
両端はパイピング用の足を取り付け半田付け。長く突き出た足はこの時点ではカットせずそのままにしておきます。つまりこの2本の燐青銅線には通電させるということです。



表から見たらこんな感じです。真ん中以外のピンに前後の台車から給電させます。照明やテールライトもこのコモンレールから給電させます。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ村に参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ

サンステラ高剛性レジンでオシ16を作る

 前回はサンステラさんの高剛性レジンについてレポートしてみました。 今回はモデリングしたオシ16をプリントして組み立てに入るまでの下処理について動画を作成しています。 光硬化タイプの3Dプリンターの仕組みについては別の方のブログなどを見ていただくとして、まずは出来上がったパーツの...