2020年2月25日火曜日

FUJI MODEL マイネ40の制作③ 内装から完成へ

内装の制作の続きです。
解放寝台のシートはMODELS IMONのロネ用椅子を、個室寝台の椅子は物がないので自作しています。
シート生地の色は諸説あるのですが、1等は赤いベルベット、2等は青いベルベット、3等は緑色(布地は不明)と思われます。写真は京都鉄道博物館に所蔵されているマロネフ59の解放室寝台部分です。ガラスの映り込みで解りづらいですが、赤いベルベットである事がわかります。


暗い赤色を目指し自己調色しています。写真ではヘッドレストは生地のままですが、恐らくヘッドレストカバーがかかっていたと思われますので、その部分は艶消しの白を塗り分けています。椅子の足の部分は艶消しの黒を塗り分けます。


プリントアウトした内装シールを切り出し、プラ板、PET版等に貼り塗装した椅子と組み合わせて内装の完成です。屋根は鋼板屋根なので、鋼板の継ぎ目の表現をしています。今回は少し強めに表現しましたが、結果良かったように思います。


室内灯はモデルシーダーの蓄電式昼光色室内灯を使用していますが、コンデンサーを切り離し、室内の倉庫部分に隠しています。車体と床板はオリジナルのコンタクトを作成し結線が目立たないようにしています。3位のデッキドアは塞ぎ収納庫の表現をしています。


床板に付く台車からの給電コンタクトです。リード線部分は極力短く制作しています。


全ての工作が終了しました。
3位デッキ側改造されたマロネ40は、個室が1室削り車体中央に給仕室が設けられているので、窓配置は変わりませんが内装の配置が随分異なりますね。


全てを組み上げいつものように屋外で撮影しました。今日は曇り空で少しコントラストにかけますが、天候には逆らえません。
3位側、ちょうど個室寝台の廊下側から。
日光モデルのTR-47はブレーキも一体で整形されているので、立体感にかけますが、TR-11用ブレーキ張りセットと組み合わせると、ブレーキに奥行きが出て、床下がとても良い雰囲気になります。



やはり写真が良くありませんね。反対側、解放室寝台側です。
デッキ下ステップはこの後取り付けました。笑


上からの俯瞰です。改造前のマイネ40は妻に付く雨樋の縦管は付いていませんでした。



室内灯の点灯状況です。


蓄電式なので、線路から外しても室内灯はしばらく点灯しています。


さて、次は何を作成しましょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ村に参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ

オシ16キット用の窓セルを削りだしてみる

 先日CNCマシンとしても使っているSnapmakerのオーバーホールをしたのですが、実はオシ16用の窓セルを削りだしていて、どうしても誤差が出るのでやる気が出たわけなんです。 ということで、オシ16の窓セルを試しに削りだしてみました。 いい感じに削りだせました。製品にするにはま...